ごあいさつ
多様化する経営環境の変化に対応するために、余剰経費等のコスト削減をはじめ、事業の中核部分に経営資源を集中させることを目的とした戦略的なアウトソーシング(Outsourcing)が求められる時代ニーズにあわせ、ビジネスの合理化と統合、運営コストの削減を目的とし、株式会社A.D.C.を2001年に設立しました。
創立以来、一貫して「変化の激しいお客様のニーズに迅速かつ的確に対応できる組織体である」という企業理念を持ち、お客様企業へ広範なサービス業務を提供して参りました。
そして、更に求められる高度化されたスキルにお応えする為に、社内での研修制度や資格支援制度を充実させ社員の能力向上に努めており、個人情報保護法の理解やコンプライアンスの遵守など高い倫理観を持ち合わせた人材を育成しております。
経済のグローバル化により市場構造の複雑化が進む中、企業は選択と集中によるコア事業の強化、新市場への進出など、これまで以上に戦略的な経営が求められております。また、雇用環境の改善、人手不足の進行、働き方改革への取り組みも進む中、事業を支える各種業務の効率化、生産性の向上も急務となっており、これらの取り組みの重要性の高まりとニーズの多様化が進んできております。当社は、これからも社会を取り巻く環境の変化を敏感に捉え、かつ自らが自律的に進化することにより、新たな付加価値の創造を図り、お客様企業の業務効率化支援を実践して参ります。そしてお客様企業のニーズに的確にお応えしていくことで、安心と信頼のベストパートナーとして、共に発展・成長し続けることができれば、それは当社にとりましても、最高の喜びであり同時により豊かな社会の実現に繋がると考えております。
顧客満足度向上、業務改善へとサービスの価値を変革させ、お客様企業のビジネスを共に支えるパートナー企業となるために、進化して参ります。
経営理念・事業目的
経営理念
- 安定的かつ継続的な経営体であること
- 変化の激しいお客様のニーズに迅速かつ的確に対応できる組織体であること
- 企業行動・事業活動を通じて社会に貢献し、豊かな人間社会の発展に努めることのできる組織体であること
事業目的
- 取引先の信頼と安心の確保に基づくサービスの提供を目的とする
- 正しい倫理的価値観のもと、社員一人一人が、魅力ある人間形成を目指す
- 機会平等と評価公平性を確保する
- 社員の生活の向上と安定を確保する
- コンプライアンスの遵守と社会貢献
会社概要
社名 | 株式会社 A.D.C. |
---|---|
本社所在地 | 〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍1丁目18-7 |
電話番号 | 096-365-3000(代表) |
ファクシミリ | 096-365-3339 |
代表取締役 | 四方 美由紀 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 2001年(平成13年)12月 |
取引銀行 | みずほ銀行熊本支店、熊本銀行花畑支店、熊本第一信用金庫 |
事業許可 | (労働者派遣業許可) 派-43-300101 43-ユ-300094 |
沿革
2001年12月 | 株式会社 A.D.C. 大阪市中央区に設立 |
---|---|
2005年3月 | 熊本営業所・大分営業所設立 |
2005年11月 | 有限会社Kネット設立 |
2006年11月 | 女性専用フィットネスクラブ「Jサーキット」オープン |
2006年4月 | 有限会社ADC人材開発センター設立 |
2007年2月 | 本社を熊本県熊本市に移転 |
2007年9月 | 一般労働者派遣事業許可取得 |
2009年3月 | 財団法人日本情報処理開発協会からプライバシーマーク付与認定 許諾番号18860083(01) |
2010年6月 | 有料職業紹介事業許可取得 |
2011年3月 | 財団法人日本情報処理開発協会からプライバシーマーク付与認定 許諾番号18860083(02) |
2013年3月 | 財団法人日本情報処理開発協会からプライバシーマーク付与認定 許諾番号18860083(03) |
2015年3月 | 財団法人日本情報処理開発協会からプライバシーマーク付与認定 許諾番号18860083(04) |
2015年11月 | 自社ビル購入に伴い本社を熊本市東区健軍に移転 |
2016年4月 | 熊本地震 熊本地震被災の為、本社機能を一時、福岡市博多区に移設 |
2016年9月 | 熊本本社補修工事完了に伴い、本社機能を熊本に移設 |
2016年10月 | 福岡市中央区天神に、福岡営業所を新設 |
2017年3月 | 財団法人日本情報処理開発協会からプライバシーマーク付与認定 許諾番号18860083(05) |