個人情報保護に対する基本理念
    「株式会社A.D.C.」(以下、当社という)は、九州エリアにおいて総合アウトソーシング事業、総合人材サービス事業、サテライトオフィス事業を展開しています。
        当社では、『個人に関する情報(以下、個人情報という)の価値を尊重し、常に適切な管理と保護の徹底を図ることにより、個人情報を保護すること』を重要な社会的責務であると捉え、事業活動の基本としています。
        この理念を確実に実践すべく、以下の個人情報保護方針に基づき、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、全社一丸となって遵守し、個人情報の適切な取扱いに努めて参ります。
    
    個人情報保護方針
    
        - 当社は、「JISQ15001:個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、個人情報保護のための組織体制を整備し、役員および従業者に周知徹底いたします。また、これを定期的に見直し、適切に維持して参ります。
        
 
        - 当社では、事業内容や規模を考慮し、適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、個人情報を取り扱うに際しては、利用目的を明確にし、利用目的達成の範囲を超えた取扱いはいたしません。
 
        - 当社では、個人情報を安全かつ正確に管理し、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、漏洩、改ざんといった個人情報保護リスクに対し、安全性を確保するためのリスク対策を講じて参ります。
            また、マネジメントシステムを運用する中で不適合が発見された場合には、適宜是正処置に取り組みます。
         
        - 当社では、個人情報の取扱いや個人情報保護マネジメントシステムに対する相談や苦情に対して、真摯に対応いたします。
            これらの相談や苦情、当社の保有個人データに係る開示等の請求等、第三者提供記録の開示請求については、「当社における個人情報の取り扱いについて」に記載した「個人情報の取り扱いに関する問合せ窓口」にて適切に対応いたします。
         
        - 当社では、個人情報保護に関連する法令、国が定めた指針その他の規範を遵守いたします。
 
        - この個人情報保護方針、及び個人情報保護マネジメントシステムで定めた手順については、当社事業活動の規範として、全ての役員、従業者に周知徹底を図ります。
 
        - この個人情報保護方針は、当社ホームページに掲載し、社内外に公表するとともに、要求に応じて書面による配布対応も行います。
 
    
    制定日:2008年8月1日
        改訂日:2023年4月1日
    株式会社 A.D.C.
        代表取締役 四方 美由紀
    
    特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針
    
    1. 事業者の名称
    株式会社A.D.C.
    2. 関係法令、ガイドラインの遵守
    当社は、特定個人情報の取り扱いについて、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(番号利用法)、「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」、ならびに「個人情報の保護に関する法律」及び関連する法令、ガイドライン、その他の規範を遵守いたします。
    
    3. 利用目的
    当社は、関連法令の定めに則り、特定個人情報を以下の目的で利用します。
    
        - 役員及び従業員及びその扶養親族に係る個人番号関係事務
 
        
            - ・法定調書および源泉徴収関係事務
 
            - ・退職手当等受給者別支払調書関係事務等
 
            - ・社会保険関係事務および労働保険関係事務等
 
            - ・その他、番号利用法に定める特定個人情報の提供を受けることができる関連事務等
 
        
        - 役員及び従業員以外の個人に係る個人番号関係事務
 
        
            - ・法定調書および源泉徴収関係事務等
 
            - ・退職手当等受給者別支払調書関係事務等
 
        
    
    4. 安全管理措置に関する事項
    当社は、特定個人情報の適切な管理を維持するために、組織体制と社内規則を整備し、これを遵守するとともに、情報漏えい等の事故を防止するための物理的および技術的な安全管理措置を講じます。また、組織体制や社内規則は、継続的に見直して参ります。
    
    5. 委託の取り扱い
    当社が特定個人情報の取扱いを委託する場合は、特定個人情報に関して適用される法令等に従い、特定個人情報等の安全管理が図られるように委託先の情報管理水準を調査し、監督して参ります。
    6. 特定個人情報の開示等の請求
    当社は、ご本人様またはその代理人様から、当該特定個人情報に関する利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用の停止、消去または第三者提供の停止の請求等があった場合には、法令等に定められている場合を除き、遅滞なくこれに対応いたします
    
    7. 相談および苦情受付の窓口
    当社の特定個人情報の取り扱いに関する相談や苦情につきましては、下記までご連絡ください。
    株式会社A.D.C. 運営管理部・個人情報担当
        問合せ先住所:〒862-0911熊本県熊本市東区健軍1丁目18-7
TEL:096-365-3000
        受付時間/平日10時~12時・14時~17時
    個人情報の取り扱いについて
    1. 利用目的
    当社は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用いたします。
    
        
            
                | 対象 | 
                利用目的 | 
            
        
        
            
                | 事業に関する個人情報 | 
                
                    
                        - 当社事業の実施ならびに当社が取り扱う商品・サービスの提供のため
 
                        - 当社の取り扱うサービスの紹介ならびに各種情報・特典等の提供のため
 
                     
                    <当社の事業内容> 
                    
                        - 飲食店の経営支援
 
                        - 法人化や支店開設の支援
 
                        - 営業コンサルティング、営業代行
 
                        - 各種アウトソーシングサービス
 
                        - プロモーション活動
 
                        - 採用支援、人材派遣サービス
 
                        - 新卒者、転職者のための就職支援サービス
 
                        - 法人向けSMS配信サービス
 
                     
                 | 
            
            
                | 当社での従事を希望され方の個人情報 | 
                
                    
                        - 採用選考過程における採用可否の判断のため
 
                        - 採用選考結果の連絡を行うため。
 
                     
                 | 
            
            
                | 当社の役員および従業者(退職者含)の個人情報 | 
                
                    
                        - 人事労務管理に係る諸手続きの範囲
 
                        - 業務上の連絡を行うため。
 
                     
                 | 
            
            
                | 当社お取引先のご担当者様等の個人情報 | 
                
                    
                        - 営業活動や顧客管理、お見積書や請求書の発行など、一般的な商慣習上の範囲内での取扱い。
                    
  
                 | 
            
            
                | 上記以外で、当社へお問い合わせされた皆様に関する個人情報 | 
                
                    
                        - お問い合わせやご相談に関する調査、対応結果の連絡を行うため。
 
                     
                 | 
            
        
    
    2. 保有個人データに関する事項
    当社は、保有個人データに関するご本人様からの開示等(利用目的の通知、登録内容の開示、訂正・追加、利用の停止、消去、第三者への提供の停止など)のご請求、第三者提供記録の開示のご請求について、速やかに対応させて頂きます。
    ご希望される場合は、下記の【個人情報の取扱いに関する当社窓口】までご連絡下さい。当社所定の請求書式を送付させていただきます。
    書類を受領頂きましたら、請求書類に必要事項をご記入頂き、下記種類を揃えて当社までお送りください。(ご持参も可能です)
    
    
    ※ 本人確認書類の写し:運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど写真で本人確認できるもの。
    (開示等の請求等を行う方の氏名と住所が記載されている有効期限内のものに限る)
    ※ 代理人の方がお手続きされる場合:
    所定請求用紙、請求者のご本人確認書類の写しに加え、代理人を証明する書類を同封ください。
    
    
        - ・代理人の住民票の写し(開示等の請求等を行う日の30日以内に発行されたもの)
 
        - ・代理人が弁護士の場合は、登録番号が明治された書類の写し
 
        - ・代理を示す旨の委任状
 
    
    
    ※ お手続き手数料:1050円(定額小為替)
    開示等の請求等に対する対応方針につきましては、請求用紙にてご指定いただきました方法(書面による返送、電話、メール等)によりご連絡いたします。
    
    
        <その他の留意事項>
        
            - ・当社から書面返送にて回答する場合の送付先は、請求用紙にご記入頂いたご本人または代理人の住所とします。
 
            - ・御請求に際して取得した個人情報は、御請求内容の調査・対応・結果の連絡にのみ利用し、第三者提供や外部委託は行いません。また、対応結果をご連絡した後、6ヶ月経過後に当社が責任を持って廃棄いたします。
 
            - ・ご本人確認書類としてマイナンバーカードの写しを同封される場合は、個人番号を塗りつぶすなどの処置を行ってください。
 
        
        
    安全管理措置に関する事項
    当社では、個人データの取扱いについて、以下の通り安全管理措置を講じる手順を策定し運用しています。
    
        
            
                | 対象 | 
                利用目的 | 
            
        
        
            
                | ① 個人データの取扱いに係る規律の整備 | 
                
                    
                        - 個人データの取得、利用、保存、提供、削除・廃棄などのプロセス毎にリスクを認識し、リスクに応じた対策を講じる手順を確立・維持する規律を策定。
 
                     
                 | 
            
            
                | ② 組織的安全管理措置 | 
                
                    
                        - 個人データの取扱いに関する責任者(個人情報保護管理者)を設置。
 
                        - 個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化。
 
                        - 個人データの漏えいの事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備。
 
                        - 個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、監査部門による内部監査、外部の第三者機関による監査を実施。
 
                     
                 | 
            
            
                | ③ 人的安全管理措置 | 
                
                    
                        - 個人情報の取扱いに関する遵守事項について、従業者に定期的な研修を実施。
 
                        - 個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載した上で誓約書の取り交わしを実施。
 
                     
                 | 
            
            
                | ④ 物理的安全管理措置 | 
                
                    
                        - 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持込機器等のネットワークへの接続制限を行うと共に、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施。
 
                        - 個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難、紛失等を防止するための措置を実施。
 
                     
                 | 
            
            
                | ⑤ 技術的安全管理措置 | 
                
                    
                        - 個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入。
 
                     
                 | 
            
        
    
    当社の個人情報の取扱い等に関する問合せ先
    当社の個人情報の取扱い、個人情報保護マネジメントシステムに関する相談や苦情については、下記の“個人情報の取扱いに関する当社窓口”までご連絡下さい。 適切に対応させて頂きます。
    個人情報の取り扱いに関する問い合わせ
    株式会社A.D.C. 運営管理部・個人情報担当(責任者:運営管理部部長)
    問合せ先住所:〒862-0911熊本県熊本市東区健軍1丁目18-7
TEL:096-365-3000
受付時間/平日10時~12時・14時~17時
    当社が加盟する認定個人情報保護団体に関する事項
    
    認定個人情報保護団体の名称 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    苦情の解決の申出先      : 認定個人情報保護団体事務局
    〒106-0032
    東京都港区六本木1丁目9番9号 六本木ファーストビル
    TEL 03-5860-7565 (フリーダイヤル)0120-700-779
    
    ※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。